2018年の取り組み
社員やその家族らが全国でボランティア活動を実施
プルデンシャル生命では、毎年「インターナショナル・ボランティア・デー」を開催し、社員やその家族が全国各地域で様々なボランティア活動に参加しています。
          「インターナショナル・ボランティア・デー」は、全世界のプルデンシャル・ファイナンシャルの社員が「秋のさわやかな1日に、気軽に楽しくボランティアに参加しよう」という趣旨で平成7年に始まりました。毎年、アメリカ、日本を始めとして、プルデンシャル・ファイナンシャルが事業展開している国々で、社員やその家族、友人などが様々なプロジェクトに参加しています。
プルデンシャル生命は人間愛、家族愛という不朽の原理を追求し、「生命保険を通じて、お客さまに経済的保障と心の平和をお届けする」という考え方のもとに事業を遂行しております。この経営理念にはボランティアの精神と多くの共通点があります。プルデンシャル生命では、日頃から多くの社員がボランティア活動にいそしんでおります。
さて、2018年の「インターナショナル・ボランティア・デー」には、日本全国で4,708名(うち社員3,958名、家族750名)が参加しました。
2018年度は以下の活動に参加しました。








2018年の活動内容一覧
支社
- 札幌
 - MAWJチャリティラン&ウォーク参加
 
- 札幌第二
 - 児童養護施設子供たちとのふれあいボランティア
 
- 札幌第三
 - こども食堂での通年活動(掃除・除雪等)
 
- 札幌第四
 - MAWJチャリティラン&ウォーク参加
 
- 盛岡
 - 病院での敷地内・周辺の清掃活動
 
- 仙台
 - 
                  
- ドナルドマクドナルドハウス仙台の清掃
 - 東北みやぎ復興マラソンのボランティア
 
 
- 仙台第二
 - 東北みやぎ復興マラソンのボランティア
 
- 秋田
 - 動物園での開園前清掃
 
- 郡山
 - パンダハウス施設の室内清掃・落ち葉拾い・ペンキ塗り等
 
- 水戸
 - 特別支援学校にて文化祭の手伝い
 
- 宇都宮
 - あしなが育英会募金活動
 
- 高崎
 - 献血活動
 
- 高崎第二
 - 駅周辺の清掃活動
 
- さいたま第二
 - 障がい者施設の秋祭りのお手伝い
 
- 大宮
 - あしなが育英募金活動
 
- 千葉
 - がん患者支援チャリティイベント「スマイル・キャンサーウォークちば2018」参加
 
- 千葉中央
 - がん患者支援チャリティイベント「スマイル・キャンサーウォークちば2018」参加
 
- 船橋
 - 駅周辺の清掃活動
 
- 船橋中央
 - 駅周辺の清掃活動
 
- 東京中央
 - 支社周辺の地域清掃
 
- 東京東
 - 江の島ビーチクリーニング参加
 
- 東京西
 - 支社周辺の地域清掃
 
- 東京南
 - 途上国へのペットボトルのキャップワクチン寄付活動及び講習受講
 
- 東京北
 - 救急救命(AED)講習
 
- 東京第一
 - ブラインドサッカーの練習サポートおよび体験
 
- 東京第二
 - 江の島ビーチクリーニング参加
 
- 東京第三
 - 特定非営利活動法人による子供の貧困の現状についての勉強会
 
- 東京第四
 - 支社周辺の地域清掃
 
- 東京第六
 - 支社周辺の地域清掃
 
- 東京第七
 - 災害救助犬のチームの体験
 
- 東京第八
 - あしなが育英会の学生募金のボランティア
 
- 東京第九
 - ふれあい作業所西大井でイベントサポートボランティア
 
- 東京第十
 - 支社周辺の地域清掃
 
- 首都圏中央
 - 
                  
- リレーフォーライフ東京上野への参加
 - 東北みやぎ復興マラソンへの参加
 
 
- 首都圏第一
 - 「渋谷区手をつなぐ親の会」が出展するバザーのボランティア
 
- 首都圏第二
 - 江の島ビーチクリーニング参加
 
- 首都圏第三
 - 千代田区ボランティア祭り
 
- 首都圏第四
 - 「第31回福祉マラソン」運営のボランティア
 
- 首都圏第五
 - 普通救命講習を受講
 
- 首都圏第六
 - あしなが育英会募金活動手伝い
 
- 首都圏第七
 - 駅周辺の清掃活動
 
- 首都圏第八
 - 支社にて救急救命活動の研修
 
- 首都圏第九
 - あしなが学生募金品川駅構内
 
- 首都圏第十
 - 救急救命(AED)講習
 
- 港第二
 - 支社周辺の地域清掃
 
- 港第三
 - 福祉作業所の文化祭のボランティア
 
- 港第五
 - 特定非営利活動法人による子供の貧困の現状についての勉強会
 
- 千代田第四
 - あしなが基金の募金活動のボランティア
 
- 千代田第五
 - あしなが基金の募金活動のボランティア
 
- 千代田第六
 - 骨髄バンクについての勉強会・献血・骨髄バンクドナー登録の推進活動
 
- 品川第一
 - 総合福祉センター出店や会場設営撤収のお手伝い
 
- 品川第二
 - 江の島ビーチクリーニング参加
 
- 品川第三
 - SOC関東ブロック表彰式のサポート
 
- 品川第四
 - 介護施設にて清掃や業務のボランティア
 
- 品川第六
 - 支社周辺の地域清掃
 
- 品川第六
 - 支社周辺の地域清掃
 
- 品川第七
 - NPO法人による貧困、虐待、孤立などで苦しむ子どもたちの現状の聴講
 
- 青山第一
 - 呉市災害ボランティアと寄付
 
- 青山第一
 - 児童養護施設にてバザーのサポート
 
- 青山第二
 - ドナルドマクドナルドハウス東大の清掃
 
- 青山第三
 - 乳児院の清掃
 
- 汐留
 - 東京臨海広域防災公園の園芸ボランティア
 
- 新橋
 - MAWJの講演及びワークショップのボランティア
 
- 港南
 - 支社周辺の地域清掃
 
- 立川
 - 介護体験(車いす体験、聴覚・視覚障害体験)
 
- 多摩
 - あしなが学生募金のボランティア
 
- 横浜
 - 児童養護施設の地引網体験のボランティア
 
- 横浜中央
 - 駅周辺の地域清掃
 
- 横浜東
 - 河川敷のゴミ拾い
 
- 横浜東
 - 海浜公園前のビーチ清掃
 
- 横浜東
 - 河川敷のゴミ拾い
 
- 横浜南
 - 支社周辺の地域清掃
 
- 横浜第一
 - 献血活動
 
- 新潟
 - 福祉施設の冬囲いボランティア
 
- 富山
 - ねんりんピック富山2018大会運営ボランティア
 
- 金沢
 - 金沢市障害者運動会ボランティア
 
- 甲府
 - 幼稚園児とシャンティ国際ボランティアの絵本作り
 
- 長野
 - 
                  
- ボランティアセンターにて巾縫い松居棒づくり
 - フードバンクへの食品寄付
 
 
- 静岡
 - あしなが学生募金のボランティア
 
- 浜松
 - 地域清掃
 
- 名古屋
 - 日本赤十字社による献血について及び血液製剤ができるまでの勉強会
 
- 名古屋中央
 - ハンデイマラソンのボランティア
 
- 名古屋東
 - 日本語の絵本に翻訳シールを貼り、届ける活動
 
- 名古屋西
 - 高齢者施設(5か所)へのボランティア
 
- 名古屋北
 - 認知症サポーター養成講座受講
 
- 名古屋第二
 - 献血活動
 
- 名古屋第三
 - 献血活動
 
- 名古屋第四
 - 救急救命(AED)講習
 
- 名古屋第五
 - 重度心身障害児童施設の講話及びボランティア
 
- 四日市
 - 商店街の清掃活動
 
- 京都
 - 児童・老人介護施設の清掃
 
- 京都中央
 - 支社周辺の地域清掃
 
- 大阪
 - 児童養護施設のボランティア活動
 
- 大阪中央
 - 救急救命(AED)講習
 
- 大阪東
 - 支社周辺の清掃活動
 
- 大阪北
 - 海岸清掃
 
- 大阪第一
 - 献血活動
 
- 大阪第二
 - 障害者交流センターにて障害者のイベントのボランティア
 
- 大阪第五
 - 献血活動
 
- 大阪第六
 - 山の清掃
 
- 大阪第七
 - 枯れ松葉拾い
 
- 大阪第八
 - 台風災害による破損ビニールハウスの撤去作業および菜園作業
 
- 大阪第十
 - 支社周辺の清掃活動
 
- 神戸
 - 神戸市しあわせの村内
 
- 神戸第二
 - 海岸清掃
 
- 神戸第三
 - 
                  
- 献血についての講義受講及び献血活動
 - 障碍者施設清掃
 
 
- 岡山
 - 消防士による救命入門コース参加
 
- 岡山中央
 - 豪雨災害の被災地においてのボランティア
 
- 福山
 - シャンティ国際ボランティアの絵本作り
 
- 広島
 - 豪雨災害の被災地においてのボランティア
 
- 広島第二
 - 
                  
- 献血活動
 - 支社周辺の清掃活動
 
 
- 山口
 - 救急救命(AED)講習
 
- 徳島
 - 児童ホームで子供たちとの触れ合い
 
- 高松
 - 
                  
- MAWJの講習
 - 救急救命(AED)講習
 
 
- 松山
 - 海岸の清掃
 
- 北九州
 - 支社周辺の清掃活動
 
- 福岡
 - MAWJチャリティラン&ウォーク参加
 
- 福岡第二
 - チャリティボウリング
 
- 福岡第三
 - 西部療育センターにて、清掃やペンキ塗りなど実施予定
 
- 福岡第四
 - MAWJチャリティラン&ウォーク参加
 
- 福岡第五
 - 障碍者の現状についての講話
 
- 福岡第六
 - 海岸松林ウォーク(清掃活動)
 
- 福岡第七
 - MAWJチャリティラン&ウォーク参加
 
- 熊本
 - スペシャルオリンピックス日本のサッカー運営ボランティア
 
- 熊本中央
 - スペシャルオリンピックス日本の陸上競技の運営ボランティア
 
- 大分
 - 竹楽(祭り)の準備の手伝い
 
- 鹿児島
 - せかわくブック
 
- 沖縄
 - 救急救命(AED)講習
 
本社
- 東京本社・仙台本社
 - 
                  
- 東北みやぎ復興マラソン運営
 - 被災地ボランティアツアー
 - 老人ホームボランティア
 - POJファミリーボランティアフェア
 - 車椅子避難支援プログラムへの参加
 - オフィス近辺のゴミ拾い
 - 募金活動
 - 江ノ島ビーチクリーン活動
 - 救急救命(AED)講習
 
 
