- 被保険者
が、約款に定めるがん
の治療を直接の目的として、次のいずれかの種類の手術をした場合にがん手術給付金をお支払いします。
〈約款に定めるがん手術給付倍率表〉 手術番号 手術の種類 給付倍率 1 40 2 - 悪性新生物温熱療法
- 熱に弱いがん細胞の性質に着目して、ラジオ波やマイクロ波などの電磁波を使用してがん細胞を加熱し死滅させる治療法のことをいいます。(施術の開始日から60日の間に1回の給付を限度とします)
10 3 - その他の悪性新生物手術
- 転移・再発病巣のみを切除、摘除、摘出したり、また転移・再発病巣とその周辺部分のみを合わせて切除、摘除、摘出する手術のことをいいます。
20 4 - 新生物根治放射線照射
- X線やγ線などの電磁波をがん病巣に照射し、がん細胞を傷害させて死滅または縮小させる治療法のことをいいます。(お支払対象には50グレイ以上の照射量が必要です。また施術の開始日から60日に1回の給付を限度とします)
10
旧あおば生命保険(旧日産生命保険)にご加入のお客さまは、担当ライフプランナーまたはカスタマーサービスセンターまでお問い合わせください。
【被保険者 ひほけんしゃ】- 保険契約において保障の対象となる人のことです。
【浸潤 しんじゅん】- がん細胞などが周囲の組織に広がっていくことです。
【摘除 てきじょ】- 取り除くことです。
【郭清 かくせい】- がんの摘出手術の際に、転移の可能性がある周囲のリンパ節などの組織を除去することです。
(c)プルデンシャル生命保険株式会社